スパイラックス・サーコ

Spirax Sarco とは
 
教育
 
トラブルシューティング
海外進出サポート
 
ツール
M製紙
 
M製紙
 
某製菓会社(神奈川)
某食品会社(福岡)
 
某食品会社
 
ヤマシタコーポレーション
小倉ターミナルビル
 
シュライナー小児病院
 
ウェストンズサイダー社
スコットランドの蒸留所
 
ワッドワース醸造
 
ミラー・クアーズ醸造
シュライナー小児病院
 
ウェストバージニア大学
 
サウスベイにある病院
ビクトリア病院
 
ゲデオン・リヒター社
 
ワイス製薬会社
PQシリカ社
スコットランドの蒸留所
 
ワッドワース醸造
 
ミラー・クアーズ醸造
シュライナー小児病院
 
ウェストバージニア大学
 
サウスベイにある病院
ビクトリア病院
 
岡山赤十字病院
 
ゲデオン・リヒター社
ワイス製薬会社
 
PQシリカ社
製紙
 
食品
 
クリーニング
ビル管理
 
飲料
 
醸造
病院設備
 
製薬
 
石油・石油化学
会社概要
 
代表挨拶
 
Spirax Sarco の歴史
アクセス
 
カタログダウンロード
 
採用情報
環境への取り組み
 
Blog
 
セミナー

2024年5月 活動報告

2024.12.17


202405_グリーンウェーブ植樹_アートボード 1.png

活動日 2024年5月
活動目的 植樹によるCO2削減見込み
活動内容 松の苗60本の植樹
活動報告

千葉県緑区小山町観音地区で自然保全活動を行っている緑の環・協議会主催の「グリーンウェイブ2024植樹祭」に今年も参加しました。グリーンウェイブとは国連が定める国際生物多様性の日に世界中で現地時間の 5月22日前後の日に樹木を植える活動になります。

SXSの参加者以外に20名ほどのボランティアの方々がいらっしゃいました。(スパイラックスからは6名の参加)
ボランティア参加者全員で抵抗性アカマツの苗木60本の植樹をしました。

植樹の作業は 穴掘り→掘った穴に苗木を入れて土を埋める→苗木のまわりの土を足で踏み固める→苗木の周辺の土に水をかけるという流れで行いました。苗木を植えた場所は傾斜が急だったので、前回より植樹作業がきつく感じましたが、よい運動になりました。

昨年植樹したクロマツの苗木を見に行きましたが、残念ながらほとんど枯れてしまったようでした。今年植樹したアカマツは昨年植樹したクロマツよりも耐性が高いそうですので、今度は苗木が順調に育ってほしいです。植樹した木の経過観察を兼ねて、また参加したいと思いました。

参考リンク 緑の環ー産業廃棄物ー復元ー水と緑ー未来ー産廃



気候と環境への取り組みへ戻る