Case Study
- Pharmaceutical company -
製薬会社(日本)様
課題
既設の蒸気流量計は渦式を使用しており、設置から15年以上が経過のため更新を計画。更新は単なる流量検出ではなく、実負荷を正確に把握し管理ツールとして活用するため、従来の流量計に比べて幅広い測定範囲と精度を持つ流量計への更新を検討。
ソリューション
従来の渦式から可変オリフィス式のILVA型蒸気流量計を採用。レンジアビリティ(測定範囲)が20:1から100:1へと向上、計測可能な下限流量が240㎏/hから24kg/hに大幅に改善。
成果
これまで把握ができていなかった25%の使途不明蒸気を特定。メインのプロセス停止時に常時200~250kg/h程度蒸気を消費していることを確認。改善ポイントとして省エネルギーのポテンシャルを確認。
流量計比較
更新後の状況
蒸気流量計更新後の考察
25%の使途不明蒸気
メインプロセスがバッチ運転の為、メインプロセス待機時の流量は、運転時の1/10 程度。渦式流量計の下限流量を下回るケースが見られた。また渦式流量計における未計測流量を積算した結果、累積誤差は2,280kg/ 日となり、全体の約25%を締めた。
* 累積誤差2,280kg/ 日÷全体8,982kg/ 日= 0.253 ≒ 25.3%
放熱抑制による省エネルギーの可能性
メインプロセスは、日中の間に稼働しており、その他の時間は空調機、製品保温等の低圧プロセスが稼働。低圧プロセス稼働時のみ、蒸気主管を0.8MPaG から0.2MPaG に減圧することで配管の放熱ロスを抑制し約40% 分の放熱蒸気量削減による省エネルギーの可能性あり。