蒸気に関するWebマガジン|スパイラックス・サーコ
蒸気に関するWebマガジン|スパイラックス・サーコ
First for Steam Solutions

制御のお話し 第一回

制御のお話し_タイトル.jpg蒸気に関するWebマガジン No.25

◆制御のお話し 第一回 

制御とは・・・ 

JIS Z 8116 によると

「ある目的に適合するように、制御対象に所要の操作を加えること」

と定義されています。

bf6e04cb48252dce8e04dc3a22e72a3f1ed8b747-thumb-1200x1216-198.jpg

例えて言うと、ホテルでお風呂にお湯を張ろうとした時の温度の調整方法を想像してみてください。

この繰り返しを何回か行って、希望の温度にするはずです。 【図を拡大】 これも立派な制御ということになり、手のひらが温度センサー、脳がコンピューター、指が操作器ということになります。

そして、温度を調整しているので、温度制御ということになります。

810d629abd2fbf9ae1c08fadb973e9f86630ab77.jpg

蒸気はクリーンな加熱源とされており、食品のような日常品から医薬品や半導体など、さまざまな分野で広く使われています。

1afbc683e0226fbfb5f180a3d1055417913cccb7.jpg

蒸気での加熱を考えた場合、代表的と言えるのが"蒸し〟です。

例えば、蒸籠を使って蒲鉾を蒸すことを考えてみます。

蒸気の温度計を見ながら、蒸気の量を加減するようにバルブを操作して蒸すことができますが、以下のような問題が出てきます。

・常に人が温度計を見ながら、バルブ調整を行う必要があるので、その間人手が割かれます。

・人によって、温度調整にうまい/へたがあるので、常に同じ蒸しができるとは限りません。b739129f0e5eb8d01f11a1ac2759f18ed244b2d4.jpg

製品の歩留まりも重要ですが、人手が割かれるのが、現代の大きな問題となるので、他の手段を使って自動化するというのが主流となっています。

次回は、制御の種類について考えてみましょう。こちらからご覧ください。